引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483930197
1 :曙光 ★:2017/01/09(月) 11:49:57.61 ID:CAP_USER9
日本郵便が今年の元日に配達した年賀状は前年比約6%減の16億4000万枚となり、8年連続で前年を下回った。

 年賀状は例年、7割程度が元日に届く。元日の配達枚数は、ピークの1993年から4割も減った。電子メールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及が背景にある。

 日本郵便は若者層を取り込むため、コマーシャルに人気アイドルグループ「嵐」を2年連続で起用した。しかし、年賀状の利用減に歯止めをかけることはできていない。

 年賀はがきの発行枚数は、2017年用は約30億枚となる見込みだ。04年用に過去最高の44億6000万枚を発行して以降、減少傾向だ。

 日本郵便の親会社、日本郵政の長門正貢社長は「相手を思い、書状にして年初めに送る文化を守りたい」と話す。年賀状ははがきの年間取扱枚数の約3割を占め、利用が減り続ければ、郵便事業全体への影響は避けられない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170108-00050084-yom-soci

2017/01/09(月) 09:30:39.84


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483921839/


3 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:50:40.89 ID:GqnwzUDe0
いらない文化


4 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:50:44.09 ID:tP2T3J330
遠方に新年の挨拶をしたいのならちゃんとした書状を送ればいい
それを簡略化したのが年賀ハガキなんだから、
更にそれを簡略するなり省いた所でケチを付けられる謂れはない


5 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:50:57.08 ID:EYhpQ3Vd0
1等賞金10億円くらいにすれば売れるんじゃね?


13 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:42.08 ID:M+9xF0Jq0
>>5
景表法


6 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:50:59.12 ID:y9KqSEq10
いらねえ慣習だからな


7 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:51:21.02 ID:BBF4lLTW0
1枚も出してないし1枚も来てない
メールもしてない

          独男


8 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:13.91 ID:6K5YsNNb0







9 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:21.00 ID:Pq9BKSPZ0
出しても届いてないことが有るから困る


10 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:29.24 ID:ICJoiala0
日本人が亡くなって行って反日外国人が増えてるんだから当たり前
反日外国人がいなくなったらどんだけ良い日本になる事か…


11 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:34.76 ID:c/ZWvd2W0
そもそも人間の数が年間数十万減ってるからな
寝たきりになった奴は出せなくなるし


12 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:36.79 ID:XdUsgqb50
日本の文化とか興味ねーわウザいだけ


14 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:47.24 ID:+6hI+kbl0
こんなもん気持ちのものなんだから代替する手段ができたら無くせばいい


15 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:50.51 ID:T8C+ZdJd0
余計なお節介
始まったのは明治中期からだし
明治から始まった名残はろくなのがない


51 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:11.99 ID:juLJrulT0
>>15
年賀状も初詣も、明治からの伝統らしいからな


16 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:54.41 ID:KSJR16EA0
手書きでないなら意味ないよな


17 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:52:58.98 ID:Lalq655h0
値上げに合わせて廃止だな


18 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:53:20.93 ID:byKRvox20
企業はさんざんエコロジーとかいって明細や約款を紙から電子化してるよな
葉書も電子化で少なくなればエコでいいことじゃん。


19 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:53:34.51 ID:QKv9vpWk0
年賀状を出さない奴は、反日売国奴の在日朝鮮人!

byネトウヨ


40 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:57:54.15 ID:rvqXRN7h0
>>19
ネトウヨ「ただし俺は除外」


46 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:59:08.01 ID:oKQXWcB20
>>40
「出す相手がいない」

じゃねーの(笑 ?


20 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:53:38.98 ID:l9HVEwMC0
いつも送ってくる人いるからそれに対して返礼する年賀状が面倒 
もういらないとか言えないから正月後に書いているけどいらない文化の一つやな


21 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:53:57.21 ID:XX+oWehn0
出してる人も現役世代の大半は無くなっても文句言わないと思う。
4日以降にくる年賀状見るとそう思う。


22 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:54:04.55 ID:iZviGkFw0
まだ16億も年賀状出すバカがおるんやな


48 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:05.19 ID:3hO608aw0
>>22
企業はださねぇわけにはいかんだろ


60 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:02:07.46 ID:mr5d3Xpx0
>>22
結婚して、親戚が増えたらわかるよ


24 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:54:39.03 ID:sFdv/RA30
マイナンバーと同程度の情報むき出しの宛名面
(マイナンバー≡氏名+住所+性別+生年月日、宛名面≒氏名(陰関数で性別、年齢)+住所)
通信内容も誰でも見られる通信面
年賀状以外は、もう実用向きじゃなくなったメディアなのに‥


25 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:54:41.07 ID:lsCB//ta0
土人ジャツップの奇習。
滅ぶべし


27 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:55:06.97 ID:VFmPpWq+0
地元の名士さまとかだとなんとしても出さなきゃならんのだろうなあ


28 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:55:07.08 ID:6T4naVOx0
届いた年賀状が手書きでも面倒くさかったんだろうなって視点で見てしまう。
これも通信技術が発達した弊害だねw


29 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:55:15.88 ID:jgUh9gCD0
もうすぐ移民が始まる
中国人、韓国人もたくさんくるよー


30 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:55:47.76 ID:XdUsgqb50
てか郵便局自体に荷物とか触って欲しくないんだわ(笑)


31 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:55:50.78 ID:8I6D1PIf0
これもう必要ないからね
書く方も面倒だし


35 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:57:12.33 ID:sFdv/RA30
>>31 面倒なちぎり絵を描く趣味の母親はなくなったら困るかもしれない。貴重な発表の場だし‥


42 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:58:26.11 ID:8I6D1PIf0
>>35
JpgでOK


45 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:59:05.47 ID:sFdv/RA30
>>42 電子ツールを使えなくて無理。


32 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:56:13.48 ID:KvHEx1t00
お中元・お歳暮
年賀状
バレンタイン


・・・昭和の遺物。


36 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:57:29.21 ID:XdUsgqb50
>>32
戦後に米兵がチョコくれたから粋って真似したんだろ(笑)


33 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:56:24.53 ID:jjwR9HCp0
郵便局員に課すノルマも減らせよアホが


65 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:03:05.33 ID:Iet7Qc+R0
>>33
次のブラック企業ネタは自腹だろうなー
コンビニだの郵便局だの自腹は多いだろう。
いつぞやの富士通みたいにボーナス=現物支給とか


72 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:04:39.34 ID:jjwR9HCp0
>>65
地域差あると思うけど、うちの地域だと
下っ端6000枚
その上だと1万枚
課長クラスになると15000枚

売れなきゃ自腹
売れば売ったで翌年からノルマ増やされる


83 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:07:09.41 ID:8TaPvIJW0
>>33
「減ったのはお前らの努力が足らんからだろうが」
と言って増やされるだろう


37 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:57:29.34 ID:UtjQO/q80
はがき文化そのもの将来的に間違いなく消滅するものだからな。
何したって少し先延ばししたり減少を緩めるだけで止めることは誰にも不可能だし。


38 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:57:35.06 ID:oKQXWcB20
>年賀状ははがきの年間取扱枚数の約3割を占め

暑中見舞いの「かもめ~る」でさえ2%程度だからな
いかに偏っているか分かる


39 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:57:37.70 ID:61ISuCbR0
でもまあ16億って圧倒される数字だわ


41 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:58:15.89 ID:xP8+Bwq20
大量に年賀状を出していた高齢者の人の多くが、老人介護施設等に入り出した
当然死亡者も増えてきているから、年賀状を出さずに喪中ハガキとなる(我が家も二年連続喪中)
今後も年賀状が減って喪中ハガキが増えていくのが当然のこと!


43 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:58:36.40 ID:dKyE+2jD0
年賀状=天皇誕生日を潰す日

年賀状は消えてなくなれ


44 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:58:55.96 ID:uy7R1J2+0
今時、年賀状とかキモイからw


47 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 11:59:55.62 ID:meAZaWK10
金の無駄
めんどくさいだけ


49 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:08.96 ID:sVgFSf6M0
文化伝統強迫観念商法


68 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:04:20.14 ID:E/giaYNB0
>>49
ナイス命名


50 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:09.33 ID:c63dIr0m0
日本一ウッザイ文化だよな
返すの面倒だよメールでいいだろ


52 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:13.33 ID:nB8hOCV50
× 書状にして年初めに送る文化を守りたい

○ 書状にして年初めに送る独占業務を守りたい


53 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:15.05 ID:m6YFcoWP0
自爆営業が足りないな


54 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:00:38.13 ID:AHT2bbpM0
いつも会ってる相手に手紙出すとかわけわからんだろ
たまにしか会えない人にはメールで済ませたし


55 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:01:10.00 ID:CN0Wa0Vx0
今どき年賀状なんて
土人宣言しているようなもの

なんだと言っても
直接挨拶がいちばんですよ


56 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:01:35.29 ID:6T4naVOx0
10年後ユーキャンの趣味カテゴリに入ってたりしてな。
はがき自体が愛好家向けにひっそりと生き残っていくと思う。


57 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:01:41.80 ID:b8e1qtsn0
すけべ大野くんが推したってムリだわ(笑) 


58 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:01:46.27 ID:YkZk0NFb0
割と会う人→新年の挨拶なんていらない
全く会わない人→新年の挨拶しなくてもいいだろ
パソコンで印刷→昔ながらの風習って矛盾してるよね、風習って謳うなら手書きでやれよ
そこまでしたくないならもうこんな文化駆逐されていいよね


59 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:01:46.61 ID:b9EeaQT10
>日本郵政の長門正貢社長は「相手を思い、書状にして年初めに送る文化を守りたい」と話す
お前ぜんぶ手書きで書いてんのかよと


61 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:02:11.13 ID:xYWpLLvU0
んーまあ、虚礼の最たるものだからな。
電話やネットのない時代の文化だから、廃れるのは必然。
それでも億単位で流通しているのだから、ある意味すごい。


62 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:02:13.05 ID:zcOcXEhG0
自営してから年々増えていく
でも面倒と思いながら書いてる


63 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:02:24.06 ID:+ziQrdzc0
民営化したからな。


64 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:02:30.68 ID:UUx4/nEf0
会社の年配勢から来る年賀状が煩わしい
年賀状が来ると返さざるを得ないがこちらから言うのも憚られるから自発的に止めて貰いたい
三が日明けたら会う相手に送っても意味ないだろうに


66 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:03:23.50 ID:s6S6daC/0
これからもどんどん減っていくだろ
こればっかりは仕方ないね


67 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:03:39.61 ID:jjwR9HCp0
郵便局員のノルマなくしたら何枚まで売り上げが減るのか
興味深い


69 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:04:24.42 ID:S8P9BHmt0
全く会わない人に年賀状送る人って何考えてるんだろう
生存確認?


91 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:08:09.00 ID:3W7d4e6z0
>>69
それもあると思う。
あと、いざとなってコネや伝手が必要なときのために出すらしいよ。
高齢になると年賀状のありがたさがわかるらしいけど…。


70 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:04:32.02 ID:jnux/oZP0
そりゃ、Eメールで済むからな


71 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:04:36.92 ID:aRUbDGVK0
10円値上げすると聞いた


77 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:05:33.87 ID:oKQXWcB20
>>71
年賀状だけは上がらないんだ


97 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:09:08.01 ID:aRUbDGVK0
>>77
そうなのかよかった
でも年賀状以外でも結構送るから痛い


73 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:05:00.92 ID:3DbhFB4F0
いまや慣習と言うより悪習だな


74 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:05:18.21 ID:kCgOsc6g0
成人式だって戦後始まったもので地方自治体がやる必要なんて無い、着物屋と美容院と郵便局に騙されてるだけ


75 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:05:19.37 ID:ElWDM9cB0
年賀状は終わった。あんなの無駄。よかったよかった。


76 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:05:26.52 ID:esc/esbH0
郵政の梅木と朝比奈に迷惑かけられても郵政からなんの連絡もないのに年賀状なんて買うわけないだろ
あんな犯罪者の温床と化してるところになんで資金援助するのか不思議


78 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:05:58.54 ID:CGnL0cvr0
ボッチじゃ年賀状なんかいらんだろ


79 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:06:11.76 ID:oKuBA7Sf0
25日までに出せとか言ってたからな。
この即日発送翌日配達が当たり前の時代に
いつまで親方日の丸気分を引きずってるんだ。


80 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:06:45.55 ID:rDPlkrM50
お年玉もやめれば?


81 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:06:50.00 ID:Pq9BKSPZ0
ネットで文面とデザイン選んで宛名入れたら地元の局から配達してくれるようになればな


87 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:07:22.28 ID:jjwR9HCp0
>>81
それに近いサービスあったような


100 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:09:26.21 ID:Pq9BKSPZ0
>>87
情報のばら蒔きだが、デパートの御歳暮システムと変わらんから問題ないと思うけどな


82 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:06:52.64 ID:UqXchZ/S0
年賀状を一番出してきたのが40-50歳の壮年層だったが、今この世代が
卒業時期が不況時代で低所得・独り者で年賀状を出す余裕・家族を持ててない。
家族写真を載せた年賀状は今後も増えそうにない。
コミュニケーション手段と社会が変わると言う事だ。アキラメヨウ。


84 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:07:11.19 ID:IoPDNlBU0
ノルマは減らないから、今年はチケットショップでの販売価格が1円値下げされてたわw


85 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:07:17.58 ID:rIyJn7ua0
年間150万人近い老人が亡くなるわけだから
そいつらが一人50枚出してたとしても1年で7500万枚減る
現役世代でもネットに移行して辞める人多いし
若者は年賀状なんて最初から始めないから増える要因無し

しかも今後は団塊世代が死んでいくから減り方は加速するはず
さらにはがき値上げや経済苦が追い打ちをかけたら
20年後に絶滅する文化だと予想します


86 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:07:19.22 ID:LGznPcac0
自分で判断できないバカが文句言ってるだけだろ

出したくねえなら出さないだけなのに、自分の脳みそで考えられないから悪習だなんだと不満を漏らす


88 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:07:49.73 ID:b8e1qtsn0
冬休み直前くらいに、学校で公費で年賀状配って、教室で無理矢理書かせるとかしたら?
カネが欲しいんだろ?w 
病院はあっさり手放すくせにこんな下らないものにはいつまでもしごみつきやがってw


90 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:08:01.28 ID:QlWZQUGS0
自営だから年賀状は出してるけれど、年賀状プリントのお知らせに嵐起用してて目が点になったわw
スマップ解散でジャニーズの黒い話が溢れてるこの時期に、時流が読めていないにも程があるだろうに

今までの年賀状の売り方も、社会の常識ですよ出さないと出世できませんよとか
信じないと不幸になりますよとかほざく三流占い師っぽい昭和の駄目な部分そのままだもん
経営陣の頭の中が古すぎて、反感を持たれたら瞬く間に広がる現代が分かっていない

NHKとか色々な古い業種にも当てはまるな


92 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:08:13.43 ID:Jk88v2OB0
電子化しなきゃダメだよね(´・ω・`)


93 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:08:27.49 ID:hE2DiXum0
年賀状って、人間関係でちょっと微妙になっちゃった奴への対応が困る。
去年まで送ってたのに、今年は送らないとなると、結構あからさまだろ。
かといって、無理してまで送っても、「空気読めないアホが年賀状送ってきやがったw」と言われる確率も高いし、
もしこっちが送ってないのに向こうから送られてきたら、気まずいだろ。
物理的に近い相手とは「年賀状は何となくフェイドアウト」が許されないよな。こんな厄介な物は早く廃れてくれ。


98 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:09:14.25 ID:jjwR9HCp0
>>93
つ 喪中ハガキ

からのフェードアウトは


94 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:08:45.19 ID:4CcX9EA/0
独男だが、家族写真の年賀状が嫌みに思えてきて返すのがわびしくなってきた。
まだ迷ってるけど、もう遅いよな。


95 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:08:49.50 ID:/tEeQoiu0
そのわりに、配達が遅い。元旦に届けろよ。


96 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:09:06.19 ID:VV9ui2ZN0
メールで済ますしな...


99 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 12:09:23.14 ID:jyFEnvgr0
つかわねーってのも原因の一つだか、郵便局は嫌われているから
いつもトラブル起こすのは郵便局ばっかり
俺もベルも押さないで不在票を何度か入れられている